16Jan

今日はだいぶん日中ポカポカしてましたね(#^.^#)
前回の質問に続きよく聞かれる事ですが、当店にご来店頂くお客様の70%ぐらいのお客様が赤ちゃんを希望している方が多くご来店頂いております
赤ちゃん希望のお客様の大半の方は合わせて生理痛・PMS・冷えなどなど色々とお悩みも同時にお持ちなのです(:_;)
5年ほど前の私も生理が始まる10日程前から頭痛から始まり倦怠感や情緒不安定になったりなどなど薬が離せず1ヶ月の内3分の1が体調不良でした”(-“”-)”
が・・・今は薬を飲むこともなく生理前の辛さが何処へやらです(^^♪
それは、ほんとによもぎ蒸しと水素風呂を毎日入るようになり色々体調・体重・お肌・眠りが良くなり、ホントにこの2つには感謝しています💛
今回はよもぎ蒸しをいつ入れば良いですか?の質問に関してのお答えしている事です
基礎体温は個人差が大きいので一概には言えないのですが、、、💦
あくまでもお医者さんではありませんので言い切れませんが、ナチュレでは低温期にお勧めしてます
低温期に体を温めて子宮の血行を良くし骨盤内の血の巡りを良くして、ホルモンバランスを整え元気で健康な卵子を排卵し、子宮内膜を厚くし受精卵を着床しやすい状態に近づけるように低体温がお勧めですよ~♪とお伝えしております
~低温期~
低温期とは、生理開始~次の排卵日までのことを指します、エストロゲン量が増加しており、体が低温の状態が続きます。この低温期の終わりあたりに急に体温が下がる日があり、この日が排卵日と一般的にいわれています。
~高温期~
高温期は、排卵日~次の生理までの期間にみられ、排卵して黄体ホルモンが増える時期に体温が上昇する時期が高温期と言われています
自覚していなくても、実は内臓が冷えている…という方多いです(‘_’)
体の冷えは、不妊に限らず、女性の体にあらゆる悪影響を与えますので、季節を問わず少しでも冷えないように自分を守ってあげて下さい💛
よもぎ蒸しは、体の状態を整える手段のひとつとして取り入れてもらえると体の変化を感じて頂けるはずです
同時に、もちろん食生活、運動や生活リズムを整えることも、妊娠しやすい体作りには大切ですね(#^^#)